絹やからのお知らせ
藍染特別展示 「藍、感性みなぎる作家展」
藍染特別展示 「藍、感性みなぎる作家展」 藍染め作家として活動している日比生伸子氏・堀尾早敏氏の作品展を開催 天然灰汁発酵建てで染め上げて制作した受賞作品を特別展示いたします さ …
春色いろいろ 真木テキスタイルスタジオ
春色いろいろ 真木テキスタイルスタジオ 草花が美しい季節 心おどる布衣を身につけてお出かけに。 軽やかな麻×シルクの衣で身体を包み、肩には …
4月の休業日のお知らせ
2025年3月30日 絹やからのお知らせ
4月の休業日のお知らせ 4月3日(木) 29日(火・祝) 毎週 水曜日 定休日 お休みとさせていただきます。 よろしくお願いいたします
雪三郎展 3月10日(月)15時まで
2025年3月7日 絹やからのお知らせ
雪三郎展 本日より 3月10日(月)15時まで きもの絹や2Fにて開催いたします 四季の移ろう美しさを感じる日本の心 その心が生んだ日本の伝統美、きもの 雪三郎はその伝統が培った古典の美を 新しい感性で現代に蘇らせます …
無料体験 1日着付け教室 3月23日(日曜)
2025年3月1日 絹やからのお知らせ
1日着付け無料体験 着付けを習いたいけど「着付け教室」ってどんな雰囲気? どんなカリキュラムでお稽古しているの? そんな不安や疑問を感じているあなたへ。 まずは「1日着付け教室体 …
博多織展 開催 2月23日(日)まで
2025年2月15日 絹やからのお知らせ
博多織展 本日より開催です! 老舗織元の西村織物の 博多織の袋帯・九寸帯・八寸帯・角帯・細帯・小物が揃いました 献上や独鈷、間道などの伝統的な柄をはじめ モダンでおしゃれな柄も多 …
自分のペースで自分らしく 無料着付け教室
2025年2月9日 絹やからのお知らせ
自分のペースで自分らしく 着物がもっと身近になる教室へ。 「着付けって難しそう…」 「自分にできるかな?」 「興味はあるけれど着こなしやルールがわからない」 そんな不安を感じているあなたへ。 年齢も、経験も関係ありません …
着物を着る時に必要な小物アイテム 振袖編
2025年2月8日 絹やからのお知らせ
前回は一般的な着付に必要な小物をご紹介しましたが 振袖の着付け小物のご紹介 あると便利な小物2点追加です 着付け小物 振袖用 後板 【うしろいた】 背中側の帯にいれる帯板 振袖の …
2月の休業日のお知らせ
2025年2月8日 絹やからのお知らせ
2月の休業日のお知らせ 毎週 水曜日 定休日 2月11日(火・祝) 25日(火) 休業日 お休みとさせていただきます。 よろしくお願いいたします
今さら聞けない!? 着物を着る時に必要な小物アイテム
2025年2月7日 絹やからのお知らせ
日本の伝統衣装・着物を美しく そして快適に着るために欠かせないのが「着付け小物」 着物を着せてもらう時に美容室などで 着付小物の一覧を渡されたけど 「これって何?どこに使うの?」っていうことありませんか? …