「絹や」は伝統工芸の技やデザインを大切に、徳島から新しい和を提案します

絹やからのお知らせ

イベント

夏きもの 博多帯展 

江戸時代に福岡藩黒田氏から徳川将軍家に献上されたことから 特に最上のものを献上博多とも呼ばれています。   献上柄と呼ばれる 「独鈷(どっこ)」や「華皿(はなさら)」と 太い縞の両脇に細い縞をおいた 「両子持縞 …

天然糸+西陣織展 同時開催 藍染ゆかた展

天然糸 + 西陣織 展    手作り帯留と三分・四分紐展 場所 きもの絹や 2Fギャラリー   手作りの糸を西陣の精微な技術と組み合わせたものが 多数揃いました。     &nbs …

結城展 4月15日より

着るとまるで 優しく包みこまれているかのような結城紬が 今回特別に産地より地機で織られた品が届きます。         反物の時はのりがついているので固めですが 地入れをすると & …

春のバーゲン 京都 産地決算 大感謝祭 開催

春のバーゲン 京都 産地決算 大感謝祭   訪問着 西陣袋帯 小紋着尺 名古屋帯 160,000円~240,000円の品 100,000円   春からのお出かけや入学式の着物 帯 作家物着物 龍村織物 …

新作振袖展 開催 

本日より3月20日まで 新作振袖展開催中です。 古典柄をはじめハレの日にふさわしい 可愛らしい綺麗な柄の振袖がそろいました。 お嬢様の素敵な振袖かわいらしい姿楽しみです この機会にご家族で是非どうぞご覧くださいませ。 会 …

藍色展 日本の色を支える阿波藍 に出展

2月25日(土)~3月5日(日) 休館日2月27日(月)     徳島県立二十一世紀館イベントホールにて 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内   藍色展 日本の色を支える阿波藍 に &n …

本藍染ゆかた 受注会 開催中

阿波藍 阿波藍の美しく調和のとれた天然の色は、「JAPAN BLUE」と称えられています。 江戸中期から今日に至るまで、阿波徳島は藍の生産を担っています。5世紀に日本 に入ってきた藍染めは、江戸時代から阿波藩(徳島県)で …

琉球展 染と織 沖縄の日差しを感じる染と織展  2月18日より

琉球展 染と織 沖縄の日差しを感じる染と織展       沖縄の自然をそのまま映し出したような色合いと   優美な模様をお楽しみいただけます。 1月に国の伝統工芸品に指定された「南 …

北米最大級の国際見本市 「NY NOW」出展

2017年 2月4日~8日まで アメリカ ニューヨークにて開催される 北米最大級の国際見本市   「NY NOW」に出展いたします。   http://www.nynow.com/   JA …

日本のロイヤル 和イトウ 着物と帯

皇室衣装デザイナー 伊藤和枝 ロイヤルカラーをベースにした古典柄のきもの 古典をベースにしながらその中にモダンさを感じるきもの 和イトウならではのデザインや色の組み合わせをご覧ください     &nb …

« 1 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社 絹や All Rights Reserved.