辻が花
京友禅がなかった室町末期から桃山時代にあらわれた
絞り染と墨描きによる繊細な描き絵を基調とした模様染です。
それまでの織や刺繍では感じられない
力強い生命力に満ちた美しさがありましたが、
制作に高度な技術を要するためか、
江戸時代には忽然と姿を消しました。
近年、幻の染物として人気を呼び
かつての名品を模したものや
創作の訪問着や振袖、染め帯が作られています。
現代ではそうした技法や
当時の小袖をアレンジした文様を指します。
桃山風のおおらかな草花文様を
白 茶 紫 緑 藍など主体に表すことが多いようです
墨描きで花の図案 絞りで松皮菱や市松柄、葉など描いております。
クリーム色の地色に二色のグリーンと色数が少なく
古典柄を基調とした上品な名古屋帯です。
色無地 江戸小紋 紬 小紋などのきものに
コーディネートしていただけます。