「絹や」は伝統工芸の技やデザインを大切に、徳島から新しい和を提案します

絹やは2022年に創業110年を迎えることができました。
これからも、時代とともに変わっていく和の美しさを求め、伝統や工芸の技術、
またデザインに触れてきたなかで培った感性と視点で、
特におすすめをする製品を「絹やごのみ」として提案していきます。
各地の織物の生産地や作家を訪ねてきた「絹や」ならではの製品です。

絹やからのお知らせ

4月の休業日のお知らせ

4月の休業日のお知らせ   4月3日(木) 29日(火・祝) 毎週 水曜日 定休日     お休みとさせていただきます。 よろしくお願いいたします

着付教室 無料体験 レポート

なにごとも! はじめる一歩は、敷居を超えることがるもの その敷居が低い「無料 一日着付け体験」   先日の着付け体験のもよう   お持ちの着物や浴衣などで楽しく稽古しました。      「着 …

雪三郎展 3月10日(月)15時まで

雪三郎展 本日より 3月10日(月)15時まで きもの絹や2Fにて開催いたします 四季の移ろう美しさを感じる日本の心 その心が生んだ日本の伝統美、きもの 雪三郎はその伝統が培った古典の美を 新しい感性で現代に蘇らせます …

無料体験 1日着付け教室 3月23日(日曜)

  1日着付け無料体験   着付けを習いたいけど「着付け教室」ってどんな雰囲気? どんなカリキュラムでお稽古しているの?   そんな不安や疑問を感じているあなたへ。 まずは「1日着付け教室体 …

博多織展 開催 2月23日(日)まで

博多織展 本日より開催です!   老舗織元の西村織物の 博多織の袋帯・九寸帯・八寸帯・角帯・細帯・小物が揃いました     献上や独鈷、間道などの伝統的な柄をはじめ モダンでおしゃれな柄も多 …

自分のペースで自分らしく 無料着付け教室

自分のペースで自分らしく 着物がもっと身近になる教室へ。 「着付けって難しそう…」 「自分にできるかな?」 「興味はあるけれど着こなしやルールがわからない」 そんな不安を感じているあなたへ。 年齢も、経験も関係ありません …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 株式会社 絹や All Rights Reserved.